1. TOP
  2. 親権者
  3. 離婚したい専業主婦がすべき離婚準備の流れ!養育費、財産分与、親権、慰謝料など離婚裁判の流れ

離婚したい専業主婦がすべき離婚準備の流れ!養育費、財産分与、親権、慰謝料など離婚裁判の流れ

親権者 離婚方法
この記事は約 10 分で読めます。 2,658 Views

目次

離婚したい専業主婦が離婚裁判で和解するまでの順序と流れのステップ

離婚裁判とは、よく聞きますがどのような流れで離婚裁判になるのかご存知でしょうか?

離婚を考えていきなり離婚裁判はできません。

まず離婚するには、夫婦2人で話し合います。しかし、協議しても話の進め方も分からないし悩むばかりで、話が進まない場合に、協議離婚をあきらめます。

協議離婚とは

夫婦2人だけで話し合い、離婚に合意することで、裁判所は関与しないので夫婦が離婚について同意して離婚が成立します。

しかし、注意する点があります。

たとえば、夫が浮気をしていて、離婚したいと夫に切り出しても浮気を認めないし、子供の問題とか離婚後の財産分与や慰謝料請求など、たくさんの問題があるのにもかかわらず、あせって離婚をして、なんとなくルールを決めていた場合です。

よくあるケースですが2人で決めていたルールが離婚後に守れなくなり、もめることがあります。

たとえば、子供の養育費や生活費を払ってもらえなくなり生活が厳しくなり、もめることはよくあります。

ですから、協議離婚をする時は、特に子供がいる場合には、離婚後に、もめる可能性が高いので、離婚調停をおすすめします。

そこで、

裁判所に間に入ってもらい調停してもらいます。

離婚調停とは

夫婦2人だけでは話し合いができなくて協議離婚ができない場合に、裁判所に間に入ってもらい話し合う手続きです。

具体的に話し合う内容ですが、

たとえば、子供の養育費や生活費について、離婚後にとても重要なことなどです。

親権者となった母親が離婚後に子供を育て行く場合、やはりお金の悩みはストレスになります。

離婚して、親権者にならなかった父親に子供に対して、親としての責任がなくなったわけではないのです。

ですから、養育費をいくら支払ってもらうのかなど、具体的な金額などを調停してもらいます。

それでも、

話し合いがもめて決着がつかない場合に、最終的に離婚裁判ができます。

離婚裁判とは

離婚調停をしたことが条件で、はじめて離婚裁判ができます。

離婚裁判になると、離婚が認められる離婚原因が必要になります。

たとえば、不貞行為(浮気・不倫)をしたなどの原因が相手にある場合です。

他には、悪意の遺棄(あくいのいき)とかも離婚原因になります。

たとえば、相手が生活費を渡さないとか、理由もなく同居することを拒んだり、苦痛を与えられて家から追い出されるなどです。

このような原因により、裁判で離婚が認められます。

そして、

離婚裁判でよく争われる点は、大きく分けて3つあります。

それは、

・離婚したい専業主婦が子供がいる場合に親権がどちらにあるか?

・離婚したい専業主婦が養育費や慰謝料請求をいくらするのか?

・離婚したい専業主婦が財産分与をいくらにするのか?

などです。

離婚したい専業主婦は離婚裁判で親権の判例と流れの特徴を知っておくべき

離婚しても子供とは離れたくない気持ちは、とても強いのではないでしょうか?

一般的には、母親のほうが親権を獲得する場合が8割~9割で多いです。

しかし、

親権を獲得するためのポイントは知ってたほうが得です。

詳しくは、下の記事に書きましたので、ご覧ください。

離婚したい専業主婦は離婚裁判で養育費と慰謝料請求の相場を知っておくべき

養育費や慰謝料はできるだけ、多く受け取りたいと思うのは当然のことだと思いますが実際の相場をご存知でしょうか?

離婚後の生活には、とても重要なお金の問題です。

詳しく、こちらの記事で説明いたします。

離婚したい専業主婦の養育費の相場

養育費の相場は、子供が1人か2人か3人かで、人数によって金額が違います。

詳しくは、下の記事に書きましたので、ご覧ください。

離婚したい専業主婦の慰謝料の相場

慰謝料の相場は、請求できるケースによって、違います。

詳しくは、下の記事に書きましたので、ご覧ください。

離婚したい専業主婦の離婚裁判で財産分与での住宅ローン問題は重要

財産分与とは、ちょくちょく聞きますが、詳しく知らない方が多いのではないでしょうか?

簡単にいいますと、結婚してから夫婦で築き上げた財産を、離婚する場合には分配して受取ることができる権利です。

詳しくは、下の記事に書きましたので、ご覧ください。

離婚したい専業主婦の離婚裁判にもし相手が出廷しない場合の考え方

相手が裁判に欠席したら、どうなるのでしょうか。

基本的には、相手がいなくても裁判はそのまま進みます。

そして、相手がいないので反論がないため圧倒的に有利になります。

しかし、内容によっては裁判のやり直しになる場合もあります。

離婚したい専業主婦の離婚裁判は弁護士に依頼したほうが有利になる考え方

弁護士に依頼したら有利になるだろうと感じでいる方は多いと思います。

しかし、弁護士を探す方法がよく分からないし、費用が高そうだし、あなたは悩んでいるのではないでしょうか?

まず、離婚裁判で弁護士に依頼するメリットとデメリットについて説明します。

そして、離婚裁判で弁護士に依頼するデメリットがなくなる方法も最後に説明します。

離婚したい専業主婦が離婚裁判で弁護士に依頼するメリットとは

離婚裁判になると、やはり弁護士に依頼するべきです。

それは、弁護士に依頼せずに素人が離婚裁判を切り抜けることは難しいです。

離婚裁判は戦いです。

なぜなら、裁判官は中立な立場でジャッジします。

素人が頑張ってる感をだして主張しても裁判官に同情はしてもらえません。

離婚裁判で戦うには高度な知識が必要となります。

やはり、専門家である弁護士に依頼することにより、専門的な高度な知識があるので非常に有利になり大きなメリットがあります。

離婚したい専業主婦が離婚裁判で弁護士に依頼するデメリットとは

弁護士に依頼したいけど、一番きになることが弁護士費用が高いから悩んでいるのではないでしょうか。

弁護士費用はどれくらいかかるのでしょうか。

一般的な弁護士費用の相場は

・相談料(1時間)1万円

・着手金(弁護士に依頼する時に支払う費用)30万円

まず最初に30万円くらいの費用がかかります。

分割払いでの対応もしてもらえる弁護士もおられますが弁護士費用が、どうしても必要となることがデメリットです。

しかし、

とっておきの方法があります。

離婚したい専業主婦が離婚裁判で高額な弁護士費用がかかるデメリットがなくなる方法

高額な弁護士費用がもう少し低額にならないかなと悩んで、あきらめている方は実際に多いです。

しかし、

あきらめなくていい方法を下の記事に詳しく書きましたので読んでみてください。

「離婚したい専業主婦が慰謝料を受け取れなくなる」ことがないようにする方法を知っておくべき

あなたは、慰謝料を必ず受け取れるものだと思っておられるのではないでしょうか?

いいえ。

実はそうではないのです。

正しい方法で慰謝料を受け取らないと途中から支払いをしてもらえなくなることもあります。

つまり、慰謝料がもらえなくなるということです。

正しい方法で慰謝料をもらうには必ず弁護士に相談しましょう。

弁護士に相談する方法は下の記事に書きましたのでご覧ください。

 

 

離婚したい専業主婦が慰謝料を受け取れなくなる事例はこんな時

口約束ではダメ慰謝料が受け取れなくなる

たとえば、不倫をした夫と話し合いをして、慰謝料を支払ってもらうことを口約束やメモに書き残した程度で約束をするケースは多いですが簡単に約束はやぶられます。

実は、慰謝料を途中で支払わなくなる夫は8割を超えているといわれています。

ですから、慰謝料をきちんと受け取るためには、弁護士に相談してルールを決めておくべきです。

銀行口座への振込みが便利で安心できる

実際に慰謝料を受け取る場合、金額が数十万円〜数百万円になると思いますが、やはり、銀行振込みが一番安心して受け取れるし、振込み履歴が通帳に記入されてるので、後々、揉めることもなく、お互いに安心できます。

相手にお金がない場合に一括払いができないので分割払いになることもある

慰謝料の金額は高額になるため、やはり一括払いで受け取れないこともあると思います。

その場合は、分割払いになりますが、分割払いで注意することは途中から相手が支払わなくなり、受け取れなくなる可能性があります。

そうなった時に困らないように弁護士に相談してルールを決めておきましょう。

もし、慰謝料の支払いでトラブルが起きたときには、弁護士に相談すると安心です。

相手が支払いをしない場合は強制執行で給料や銀行預金などの差し押さえができる

慰謝料金額が決定しても相手が支払いを拒否したり、分割の支払いで最初は支払ってもらっていても、途中から支払いが無くなることがあると思います。

そんな時には、強制執行ができます。相手の財産を差し押さえることですが、土地や建物などで、最終的には、銀行口座の預金や給料の差し押さえもできます。

ただし、給料の差し押さえは原則として手取り金額の4分の1までとルールがあります。

離婚したい専業主婦が慰謝料を確実に受け取るためにはささいなことでも必ず弁護士に相談するべき

慰謝料をもらえるのだろうか?と不安になった時、誰かに相談したくなったことはないでしょうか?

そんな時は、少しだけ勇気を出して専門家の弁護士に相談しましょう。

早く相談することによって安心もできますし、必ず解決方法がみつかります。

離婚したい専業主婦が相談するべき弁護士の探しかた

地域の無料相談を利用する

気軽に無料相談ができるメリットはありますが、相談できる日が、毎日ではなく、月に1、2回とかで、限られた日になるので、いつでも、弁護士に相談することは、できないです。

弁護士保険を活用すれば携帯電話から気軽に、土日祝、年末年始、以外は、無料初期相談ができる

弁護士に、気軽に相談できる方法は下の記事に詳しく書いてますので、ご覧ください。

離婚したい専業主婦が慰謝料請求で弁護士に相談する費用を安くする方法はこれ

弁護士に相談して依頼したほうが良いのか考えると、なんとなく気が重くなり悩んでおられるのではないでしょうか?

それは、相談する弁護士を探すことや弁護士費用が高くて払えそうにないし、弁護士に依頼してメリットがあるのか不安な気持ちになっておられるのではないでしょうか。

大丈夫です!

こちらの記事で詳しく説明します。

まず、弁護士に依頼して慰謝料請求をすればどんなメリットがあるのかについてです。

夫婦で話し合いをしても感情的になり、なかなか解決できないことが多いですが弁護士が間に入って交渉することで早い解決が期待できます。

そして、離婚で慰謝料請求をしたい理由は、さまざまだと思いますが、

たとえば、夫が不貞行為(浮気・不倫)をして、離婚を考えで慰謝料請求をする場合、2人で話し合い慰謝料の請求をしようとしても、なかなか夫が浮気をしたことを認めないことが多く慰謝料の請求は難しいでしょう。

しかし、弁護士に依頼することにより、夫に対して弁護士から「内容証明郵便」などが届くと対応せざるを得ないでしょう。

自分だけで慰謝料請求をしようとしても、どれくらいの金額を請求すれば良いのか?

また、拒否された時の対応が難しく、精神的にも経済的にもかなりの負担になります。

やはり、弁護士に依頼することにより気持ちも楽になり、専門家の弁護士が交渉するので適切な慰謝料金額を請求できます。

ですから、

弁護士に依頼することにより、かなりのメリットがあります。

でも、

弁護士を、どうやって探せばよいのか?弁護士費用も高くて払えないし悩んでおられるのではないでしょうか?
大丈夫です。

弁護士費用を安くする方法と気軽に相談できる方法を、下の記事に詳しく書いていますので読んでみてください。

 

 

PV2017営推001201707

\ SNSでシェアしよう! /

〜法律の匠〜 弁護士保険の口コミはどうなのか?の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

〜法律の匠〜 弁護士保険の口コミはどうなのか?の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
慰謝料請求の弁護士費用を安くするには?
弁護士費用の相談料と着手金で

20万円~40万円


かかることをご存知でしょうか?


実は、この高額な弁護士費用を3分の1近くにするとっておきの方法があります。


詳細は下のボタンをクリックしてください。


弁護士費用を安くするLINE・電話相談

ライター紹介 ライター一覧

楢原 和紀(ならはら かずのり)

楢原 和紀(ならはら かずのり)

専門家の弁護士をミカタにつけて安心して暮らせる情報をお伝えしてます。
あなたのミカタ!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 離婚に関する相談を誰に?第三者の弁護士に直接相談できる電話番号で有利になる進め方

  • 離婚して養育費はいくらもらえるのか?夫の年収が600万円の場合、相場はこの金額

  • 離婚に関する相談を誰に?第三者の弁護士に直接相談できる電話番号で有利になる進め方

  • 離婚準備と水面下でやるべき手続きとは?弁護士に携帯電話から直接相談できる方法はこれ

関連記事

  • 夫と離婚したいけどお金がない!お金がなくても離婚できる、慰謝料をもらうという方法

  • 夫の浮気や借金で離婚したときの子供の親権争いの軍配はどちら

  • 離婚前にこそ弁護士保険に入るべき理由。月額2980円のメリット!

  • 上手な離婚の切り出し方と離婚の準備の方法!子供がいる場合は時期に注意

  • 離婚準備と水面下でやるべき手続きとは?弁護士に携帯電話から直接相談できる方法はこれ

  • セックスレスで離婚したいあなたへ。セックスレスの離婚方法と旦那への慰謝料は?